- 2018-8-10
- 電話占いコラム
- 電話占いってどう?メリットとデメリットを紹介! はコメントを受け付けていません

占いを受けるには、実際に占い師に会う必要がありますが、占い師に会わずに占いを受ける方法もあります。それは、「電話占い」です。では、電話占いのメリットとは、どのようなことなのでしょうか?またデメリットとは?ここでは、電話占いのメリットとデメリットを紹介していきます。
メリット1.占ってもらいたい時にすぐに占ってもらえる
対面での占いを受けたい場合は、実際に占い師のところに行かなくてはいけません。しかし、電話占いの場合は、わざわざ占い師のところに行く必要がありません。そのため、急に占いを受けたくなった時や、何かに迷った時など、すぐに占い師に相談することができます。予約が必須な占い師も中にはいますが、電話できる環境であれば、どこにいてもすぐに占ってもらえます。また、夜遅い時間にやっているところもあるため、時間を気にする必要なく相談することが可能です。
メリット2.気軽に相談できる
電話は対面と違い、相手の顔が見えません。そのため、恥ずかしい悩みや、人に言いにくい悩みなどを気軽に相談することができます。また、自宅でくつろぎながら話すことができるため、緊張せずに自分が思っていることをそのまま伝えることができます。
デメリット1.気軽に相談できるため依存しやすい
前述した通り、電話占いは好きなタイミングで気軽に相談することができます。そのことにより、電話占いに依存してしまう場合があります。依存してしまうと、何をするにしても相談したくなり、相談なしでは自分で決定することができなくなる場合もあります。電話占いを使用することが多い方は、依存しすぎないように注意しましょう。
デメリット2.高い費用がかかる恐れも
何事も夢中になると時間が経過するのは早いものです。それは電話占いも一緒で、電話占いに夢中になり過ぎていると、いつのまにか多くの時間が経過しており、「気付かないうちに占いの料金がかさんでいた」なんてことが起こる場合もあります。お金は大切なので、電話占いをする時は、始めに相談したい時間を伝えて、相談したい時間が経過したら教えてもらうことも伝えておくと良いでしょう。
まとめ
以上のように電話占いには嬉しいメリットがありますが、電話占いの依存症には注意しましょう。また、電話占いの中には、占いの経験が少ない占い師が行う場合もあるため、信頼性の高い電話占いを選ぶことも大切です。